卒業制作の記録

企画とか、先生から貰ったフィードバックや、機構や、調べたことについてつらつらと

2014-01-01から1年間の記事一覧

2012/12/03

配線問題 現在25コのセンサーでプロトタイプを制作しているが、それでさえ配線がぐちゃぐちゃになり、コードが抜けていたりデバック作業みたいなのが毎回必須でこれは展示中になにか不具合があると大問題なので、そこを解決していきたい。現在ブレッドボード…

2011/12/02

プロトタイプに実際にセンサーを仕込んだ 実際にセンサーを仕込んで、全部音がなるのかやってみた。 これの上に台をのせるとちゃんと音がなって、8日提出のプロトタイプはほぼ完成した。まだ作動していないセンサーと、エフェクトが不完全なので残りの日数は…

2011/12/01

メロディ、リズムの調整 リズムは音をガレバンのtechno setを使用。変えたら結構良くなった。メロディは、スイッチが入ったらオンになるようにしていたが、同時に他のセンサーも反応すると音が重なって曲っぽくなくなるのでズラすようにドラムマシンを応用し…

2011/11/30

センサー用ケーブルの接続 昨日作ったケーブルを実際にブレッドボードに接続してみた。凄いことになった。今のところ使用している部分は正常に動くが、アナログ1ピンの部分が不安定な数値をとるので配線の見直しが必要。ケーブルそれぞれにもナンバリングし…

2014/11/29

圧力センサー用ケーブル作成 いよいよ提出までに1週間を切るので、プロトタイプと繋げられるように圧力センサーの接続部分を延ばさなければならなかった。直接ハンダ付けするつもりだったが、白石先生からアドバイスをもらったのでそれを参考に専用ケーブル…

2011/11/27-28

提出用のプロトタイプ作成にとりかかる ここでついに大量生産したピラミッドの出番がくるのであった!センサーを下のスタイロフォームにマスキングテープではりつける。天板はイラストボードで代用する。サイズは45*45で、5*5のマトリクスにする。プロトタイ…

2014/11/26

http://matome.naver.jp/odai/2135078691947079901 音についてしんいさんに相談した ・だいぶ低音が充実してるから低すぎる音を入れるとケンカするかも・なので比較的中高音域にベースの音を基準とした和音をいれるといいかも・パッドで和音にするといいかも…

2014/11/24-25

メロディ部分のしくみ 単音のドレミで使用したものをつくった。2種類の音をドレミまで作成。案外うまくいったかもしれない。あと、単音というより連続で鳴っているものも加えていきたい。(これはセンサーで音量を調節するようにする。) ドレミ音はガレー…

2011/11/23

プロセスドキュメントについて 今日未明で今までやってきたことはまとめきれたので、今後やっていった記録と、8日提出後にどのように進めて行くのかの展望を示しておきたい。 今後 今日(日):買ってきた大量のセンサーをブレッドボートにならべて、雑だが…

2011/11/21

参考になりそうなwebエフェクト関係http://puredatalesson.blogspot.jp/?m=1映像やopenCVについてhttp://www.myu.ac.jp/~xkozima/lab/avmed-pd4.htmlwebカメラを利用することもできる。

2011/11/20

メロディ部分の作成 うまいことメロディ部分をつくれず結局ガレバンのループ音を利用して組んだ。 ガレバンのループ音は絶対使いたくないなあ。。すごく面白くない作品になりそう。音楽をつくる知識が無いため、拍数とか既につくったドラムマシンに合うよう…

2014/11/18

簡単にリズムマシン 昨日つくったリズムマシンを圧力センサで可変できるようにした。 仰々しい配線だがなんとかうごく。初めてこんなにセンサーつないだ。なんとかデジタルピンのオンオフきりかえでいける。だが、やっぱ音がブツブツ切れて聞こえるのでそれ…

2014/11/16-17

センサー部分が解決しそうなので、非常にやるきがおきない。というか、一旦ひとつの問題点が解決し、次のステップにあがるべきが次のステップの構想があまりしっかり練られていないのでどう進めていいのかわからず手がつけられない状態。なので、これからは…

2014/11/14

アナログピン1つから2つセンサー繋げられた&ハイパスフィルター最高 アナログ1ピンに2つセンサーつなげたらうまくいった。。なんということだ。。最高じゃないか。。そして問題だったノイズも、白石先生に助けてもらってhip~(ハイパズフィルター)パッ…

2014/11/13

digitalピンのオンオフについて オンオフの切り替えの際に生じる音の切れ方がブツブツしてて気持ち悪いので、metroパッチの調整。昨日はmetroパッチをタイミング良く手動でずらしていたが、他のデジタルピンとオンが被るとヤバい(デジタルピン10と9のオンが…

2014/11/12

井上先生が言っていたやり方 5vの電源ピンに挿すのをデジタルピンから電源を供給し、複数のデジタルピンのオンオフの切り替えでアナログピン数の倍ほどセンサーが仕込めるという話が前回のゼミであった(うまく文章で説明できないので詳しくは画像で) d1ピ…

2014/11/10

昨日できなかったmetroパッチのBPMを圧力センサで可変 普通に数値うつとビー音ならなかったけど、センサ通すとビーって音が鳴るのはなんでだとおもったら、センサが不安定でBPM値がマイナスにいくのでビー音がなるっぽかった。なので+1してかならず値をプラ…

2014/11/09

3種類くらいのエフェクトなどが数値で動かせるようになった。 音にエフェクトをかける これでギターエフェクターがかかる。(ワウというらしい) よくわかっていないので数値を適当にいじっている。メロディ、リズムなど出力された音に対してエフェクトかけ…

CLUB 銭湯

銭湯でアーティスト支援活動てきな 銭湯の女湯男湯のしきりにステージ的なものをつくりそこでミュージシャンがなんかするー!富士山が描かれているべき壁にライブペイントしたり〜〜 ・風呂のサービスは二の次

2014/11/05のゼミ

センサー300~1000個必要、大問題である。。どうやってセンシングするのか。 井上先生案 ・Arduino Ethernetを使用すればArduinoをPC1台で何個も駆動できる。メガがないので、シールドでどうにかできる。wifiシールドという手もある。 ・MegaはPC1つで4枚くら…

2014/11/03-04

台部分を量産していた。気づいたけども、パーツのヨコが一辺3cmなんだけど、80cmのものをつくりたいので27×27ね500個ぐらいひつようで、そこまで精巧につくらなくてよいな、ということで台座のうえに一辺5cmのアクリル板でも載せようかと思っている。なので1…

2014/11/02

11月になってしまった。本来縦横0.8mの台をつくるのだが、12/8の成果物提出にむけてそこそこのサイズで提出できるようにする。とりあえず今日は台部分のピラミッドを量産すべく、原型を整えていた。そして量産用の型もつくっているところ。 来週は秋葉原に…

2014/10/28 音の扱いについて

音の扱い pdで単音を音色かえてやるつもりでいたが、ここになって今更それはテーマにあっていないことに気づいた。なので、あらかじめ用意されたリズムを何通りか準備するしかないのだろうか。。あらかじめ準備したものを再生するだけというのも卒制テーマに…

2014/10/25

圧力に応じて音がなった。ここまでは余裕だ。だが。。1つの物をおいたところで複数圧力センサが反応するのを出力を1つにするという方法はどうすればよいものか。。 以下のパッチで音はなる。次は複数のセンサで反応できるようにしたい。

卒制概要

BAGground music “特別感”を感じる楽器 BAGground music Your only musical instrument 作品コンセプト 作品に触れた人が“特別感”を感じるインスタレーション作品 ”特別感”に着目した意図 今まで作成した作品は、出力されるものはあらかじめ決まっており、そ…

2014/10/21

眠い とりあえず一週間前くらいにできた圧力センサの数値よみとり なぜかarduinoパッチが配置できない事態が起きて今日はほぼほぼ進まなかった。 このようなことが無いよう、記しておく 手順として、(参考: PdとArduinoの連携 1 – Pduinoをつかってみる | y…

テーマ研究発表の評価

今泉 ○ 体験者がそれぞれに個性的であるということを示すために、通常着目される体重や身長などの数値ではなく、鞄の中身の重さに注目するのは一つの見解だと思う。ただ、結果的に出てくる音声(楽曲的なもの)が自分の属性から生まれたユニークなものである…

(仮)マイフェイバリットミュージックの機構について

現在台の上におく物の識別方法として、 圧力センサを利用してモノの重さの数値を測定する方法を模索中。 圧力センサはこれを使用。(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04002/) そこで、問題点が浮上。 ①"モノの重さ"ではなく、圧力だけ測定される。 …

2014/5/21のゼミ

今日は通常通り、案をパワーアップもしくは新しい案を持ちこんで A4用紙にまとめて発表した。 前回までのホログラム風映像でナントカする案からいったん離れて 別の案を4つ考えてみた。 大スペクタクル!ガチャ タブレット機器にガチャの絵がかいてある。そ…

2014/05/07 企画発表

②の広告部分が余計かも。ほかにアイデアがないものか・・・ ユーザ→ゲームをしているだけ ほかの見ているひとたち→その姿をホログラム風の映像をみるだけ トイレにいっている間に考えた適当案 ・ユーザーが映像に従ってポーズをとると文字に見える。 (もじ…