卒業制作の記録

企画とか、先生から貰ったフィードバックや、機構や、調べたことについてつらつらと

2014/11/14

アナログピン1つから2つセンサー繋げられた&ハイパスフィルター最高

f:id:hz333:20141114195313p:plain

アナログ1ピンに2つセンサーつなげたらうまくいった。。なんということだ。。最高じゃないか。。そして問題だったノイズも、白石先生に助けてもらってhip~(ハイパズフィルター)パッチをつかってホワイトノイズを無事除去でき、ノイズ問題解決。。あとは白石先生につっこまれたことに対して言い返せるようにしていきたいっす。(以下)

 

白石先生にいわれたことなど

センサーを100コつかわなくちゃいけないことを白石先生に伝えたら、それが100コある必然性について問われた。センサーが9つでは駄目なのか?という問いに関して返せたはずなんだけどうまく言葉がでなくって伝えられなかった。ここらへんの考えをしっかり自分のなかでまとめられるようになる。(まず中身をつくってから個数を決めるのもアリ。)

 

・100コのセンサーを置く必然性について

→これを説明できないといけない。(まず中身をつくってから個数を決めるのもアリ。)

・ノイズにならないものを。。聞いてて不快感にならないものを。(一部の音楽に精通しているひと向けにならないように)

・人が理解できる範囲内のもの。。新しいかつわかり易いものを。

・ある程度ルール決めしている作品なのに、ノイズ音がでてくるものだったら

・先生たちに理解できる音楽に

・8日の時点で企画内容がわかるような映像をつくる

・ハイパスフィルター(hip~)

提出する映像に関して

・タイトル、コンセプト、作品の遊び方、作品がちゃんと反応している映像(ここは卒制展に間に合うレベルの偽装ならばよい)、空間構成、動く仕組み機構、使用したソフトなどを説明し、わかるように編集したものを提出する。教授たちがみてもしっかりわかる映像にする。映像を作る時間もしっかりとるべき。。。!

日記

きのうはよしピーの家に台ちゃんと夜中突撃して泊まってきた。そして今日はアヒル池で台ちゃんと飲酒した。