卒業制作の記録

企画とか、先生から貰ったフィードバックや、機構や、調べたことについてつらつらと

2011/11/30

センサー用ケーブルの接続

昨日作ったケーブルを実際にブレッドボードに接続してみた。凄いことになった。今のところ使用している部分は正常に動くが、アナログ1ピンの部分が不安定な数値をとるので配線の見直しが必要。ケーブルそれぞれにもナンバリングしてよりわかりやすい配線にしていく必要がある。

f:id:hz333:20141130134503j:plain

オブジェクトの整頓

いままでパッチとよんでいたものはオブジェクトであった。パッチはファイルの事をさすらしい。。そして、[send]と[receive]オブジェクトを利用して画面の整理とメロディの配置をした。今のところ、ループにしているので連続で速く音がなってしまうので、音をある程度長くする必要があるかもしれない。そしてBPMを合わせる。それか、またドラムマシンのしくみを利用するか。前者でうまくいったら採用する。

 

f:id:hz333:20141201012336p:plain

f:id:hz333:20141201012332p:plain

 今日はとりあえずメロディとリズムとパッドを配置した。数値がよく不安定で動くので原因を追求したら、大体GNDのワイヤーが断線していることが原因だった。

のこり1週間でなにをするか

今日(日):ドラム(12)、メロディ(9、うち2はパッド音)、エフェクト(4)を配置してみる。プロセスドキュメントをすすめる。 完了

月:プロセスドキュメントの完成、エフェクトを全体にかける仕組みの模索、メロディのBPM調整(パッドはスイッチが入ったらオンではなく、ずっと流しっぱなしで音量の調整をセンサーで可変にする。)

火:プロトタイプの台にはめる、エフェクトの続き

水:未完だったらエフェクトの続き、プロセスドキュメントの印刷

木:全体の微調整、動画をとる

金:動画編集

土:動画編集

日:動画編集

ざっくりと計画はこのようにした。動画編集の時間を多めにとって提出にむけて余裕をつくった。

 

細々としたTODOリストも作成。

・ドラム音をかえる

・パッド音をインポート

・数値不安定なところの配線見直し

・メロディのBPM

・未接続の3つのセンサーの接続

・エフェクトの反映

・プロトタイプの台の完成

 

師走にはいったとわかった瞬間から卒業制作飛び越えて卒業が過るので本気でなきそう、なんだかんだ大学生活もたのしかったですわ。。もっとクズみたいな生活しておくべきだった。友達と大学でキャッキャワイワイしていたのも終わるのか〜。。高校のときも友達とワイワイできないのが悲し過ぎたな〜しかもいまshing02のluvsic魔女宅mixきいてておセンチであります・・・